Translate

2016年12月15日木曜日

5回目の月命日に振り返ってみる

5カ月たちました。

振り返って、何かこれから診断された飼い主さんに役に立つことはないかと箇条書きしてみます。具体的なことはほとんどないですが。

・人間の判断力が落ちていることを意識して置いた方がいいです

・ごはん第一、強制給餌への気の配り方が足りなかった

・高齢猫が夜中にわおわお鳴いているのはボケてるせいばかりではない、すーさんの場合は高血圧が原因と後でわかった。血圧を測ることは不可能でも身体的原因がないか調べてみてください

・猫は本当に頑張っちゃう生き物だとわかった。目が見えなくてもトイレに歩いて行っちゃう。

・貧血は急に進むことがある。(すーさんの場合)足元がおぼつかないのはすーさんの場合酸素不足が原因と思われた。

・二件目の(元々通っていたところ)獣医さんに言われたこと。「猫は自分で病院には行けない」人間のパワーがなくならないように。

・車がない人は交通手段を確保しておく。都会(うちもか?)の場合自転車は欠かせない。

・後悔のないように。いろいろ間違いましたが後悔はしてません。最後まで二人(人間も猫も)とも頑張ったと思う。

2016年11月27日日曜日

ごはん急に値上がり:P (Wysong)

BloggerImage
:P (byふぃーちゃん)

と、我が家はずっとWysongのフードを愛用していましたが、新しいのを探すことになりそうです。
(この契約の問題は9月に発生したようでした。お店の在庫とうちで買い足すまでの間があって気付くのが遅かったのですが。)

お店で品切れになっていたので、次回入荷したらご連絡くださいとメールを出したら、取り扱い店との契約更新が「同意いたしかねる内容」で取り扱いをやめることになったとのこと。

一部の店でとんでもない値段で売ってたのと関係あるかもしれん、と、今後は正規輸入代理店で直接販売するとのことなのでそちらのサイトを覗いてみる。

二倍近い値段になっております。

こういう時は地元での値段を調べましょう。

Wysongはアメリカ製なのでシンプルにAmazon.comへ。
いつも買ってた5lbs.の袋は19.25ドルのままです。
今までの値段は税抜き3500円。(子猫用&グレインフリーじゃない方<これはこの先どうしようかなと思ってましたが)

さてこれがいきなり6000円以上です。
まさに「同意しかねる内容」。

契約切っちゃってくれた販売店さんは偉いと思います。

そして、そちらの正規輸入代理店を経由しなくても、Amazon.comから買えば、超特急で送ってもらって送料の方が高くなっても同じぐらいなのです。

まあ、これしか食べないわけじゃないからいろいろ渡り歩くかもしれません。今までペットブームとやらに乗っかり、客はアホみたいにいくらで売っても買うと思ってる人々からは距離を置いていたと思いますので実に残念ですの。

Wysong本社が変わったわけじゃないですが。もちろん。


暗い話なので明るい話?を付け加えます。
ふぃーちゃんが最近開発したいたずらは
「スパゲティの袋から一本一本くわえて引きずり出し床に落とす」
パスタケース買いましたよ(′・ω・')

2016年11月15日火曜日

すーさんの初恋のはなし(4回目の月命日に)

BloggerImage
一歳の時のすーさん。初恋にやぶれたあと。

うちの写真によく登場するキノコタワーは、(今はふぃーちゃんが愛用していますが)
すーさんが一歳のときクジで当たった18年ものです。
今でもしっかり丈夫です。

当時住んでいた近所にあった「ねこたま」で、日本猫コンテストというものがありました。
近所だし既にこの子ハンサムだよねえとすっかり猫バカだったわたくし、応募してみました。

4倍の競争率をパスして(近所だったから猫に負担かけないので選ばれたんだと思いますが…)
当日はしかし雨、交流会のようなものになりました。

私とすーさんが座っていた後ろに、それは美しい三毛猫のお嬢さんが抱かれて座っていました。

すーさんは後ろに身体を伸ばし…

いきなりキスしちゃったんですよ。

もちろんお嬢さんに怒られて、すーさんは私の胸に飛んで帰りました。マジ泣きの心境だったと思います。そんなように見えました。

で、帰りに、その頃から巨大に育ちつつあったすーさんに、売店で新しいキャリーを買いました。
一等がキノコタワー(その頃人気があったのに、販売終了近いようだった)のクジをいっぱい引かせてもらいました。

いくつか引いたあと、お店のお兄さんが「このクジ見覚えある!」と言いました。
一等ゲットヽ(´ー`)ノ

すーさんはすぐ気にいって毎日上に座っていました。
今年になっても、6月頃までは座ってました。
失恋の代わりに手に入れたタワーではありますが。

ちなみに、去勢は五カ月だったので、純粋な恋心だったのではと思います。

もしくは。

部屋の前に訪ねてきた外猫さんたちにはいつもしっぽを膨らませていたすーさんでしたが、
三毛の女の子にだけ顔をくっつけかねない勢いでした。(ドアに付けてあるゲート越しですが。)

もしかしたらすーさんの猫お母さんは三毛だったのかな、とよく話してました。目が見えない頃に引き離されたはずなんですけどね。

2016年11月9日水曜日

寒い日の甘えん坊主

BloggerImage
iPhone7plusのポートレートモードデビュー。(人間は新しもの好きです。機械に関してのみ。)

布団にしっこ問題に進展が少しありましたが、今日退行しました‥
羽毛と、カサカサ音のするカバーに興奮してしっこしているようだったので、
まず布団を合成繊維わたの洗えるものにしてみて、
(枕やマットをいつも購入している楽天のお店に頼みました。3000円台なり。)
カバーを、カサカサ音のしないものに 
(防ダニや防水加工はふぃーちゃんを興奮させてしまっておりました)
=1000円以下の綿合繊混に。

これで布団に興奮してしっこすることはなくなりました!

アナウンスしようとしていたところに‥

本日ちょっと長時間お出かけのため準備していたところ、察したふぃーちゃんが背中にくっついてきました。秋用コートも出してきたところに。

そして

じょろじょろじょろりーん。

ベッドにもたれかかって座ったところだったので、布団にも被害が…。

しかし時間がなかったのでコートに臭い消しフィジョンをスプレーしてペーパータオルで吸い取ってそのまま出かけましたとさ。
外界の皆様臭かったらすみません。

そろそろ推定7カ月近くですが、スプレーというわけでもなさそうです。(去勢手術は10カ月まで待つ予定です)

コートに臭いつけしようとしたか、
乱暴なやり方で外出を止めようとしたか。

困ったもんだ。

夜帰ってきたら、熱烈なキスで迎えられ、大統領選のCNN放送見てるところにべったりと二時間近くしがみつかれましたとさ。嬉しいけど。

そして続報を忘れていたはみがきです。

実は前回「しばらく延期」と言ってから一週間ぐらい後、人間の赤ちゃん用の歯ブラシで歯みがき再開しました。猫用に売られているものよりずっと柔らかくて、サイズも小さいです。知らなかった!

最初はすぐ慣れたと書きましたが、続けているうちに察して嫌がられるようになってきました…

歯みがき後にオヤツをあげたり(意味がない…)してみました。歯みがきの味が嫌なのかと何もつけずに磨いてみたら、少しは反応がましになりました。しかし完璧に磨けているわけではないので、何か効果があるもの使えるといいのだけれど。

まだこいつがどんな味が好きなのかいまいちわからないしなあ。

この前焼きいも食ってたらすごい勢いで飛んできて、皿に首突っ込もうとしてたので(阻止しました)

焼きいも味の猫用歯みがきなんてあったらいいなあ。ないない。


おまけ。
人間の血液検査結果もらいました。
クレアチニン 0.83(基準値より0.01上)
数値は誤差ぐらいでしょうがつい過剰反応しそうになりました。
自己診断=ペットロス&軽症PTSD。でもつい驚きますって。すーさんのため一喜一憂していた数字ですから。

2016年10月26日水曜日

ユニットバスのシャワーカーテンの棒壊された〜

BloggerImage
「ぷらすちっくには無理をさせるしゅぎです」
(小さい時に使ってたキャリーにむりむり入り込んでる)
今日朝、風呂場からどんがらがしゃーんという音がしました。とりあえずふぃーちゃんの無事だけ確認しにいきました。
その後、やたらとふぃーちゃんがべたべたしてくるので、なんだろうと思ってましたが、トイレ行ったら 
ユニットバスのシャワーかける棒が壁から落ちてました…
これをやったから媚び売ってたんだな。

ブラケットという部品で壁に穴を開けてくっついてたやつなので、ユニットバスの壁に妙なところに穴を開けたらまずいので、突っ張りでしのごうかと思います。
(edit:知り合いの専門家に聞いたら、ユニットバスで突っ張り棒を使うとユニットバスごと壊すはめになるそうです。すでにある穴を使うことにします。)

しかしよく壊したなあ(汗

関係ないですが、Law&Order SVUを今日見てたら、(実際の事件から無断で題材取るのであまり好きじゃないけど)バイデン副大統領によく似た人を見かけました。誰だと思って「SVUに出てるジョー・バイデンに似た俳優は誰だ」とぐぐってみたら、本人のカメオ出演と判明しました。
本人にしてはあんまり面白くなかったなあ<おいおい

自分用おまけ: BidenismsFunniest Joe Biden Quotes and Gaffes

2016年10月15日土曜日

ふぃーちゃんを探してすーさんを見つける(3回目の月命日に)

三ヶ月経ちました。 
18年以上暮らしたことを思えばまだちょっとしか経ってません。信じられないんですが。
目の前に暴れん坊のこねこ(もうそろそろ少年ねこ)がいると、自動的に面倒見るモードに入ってしまって、これはすーさんが18年以上かけて私をしつけてくれた成果でしょう。

すーさんに問題があったとしたら、いや、若い時あったんですが、なかなか爪研ぎを覚えてくれなかったことです。それでも10年ぐらい前には覚えてくれたんですが。
ふぃーちゃんはやって来た日に、すーさんのお下がりの段ボール爪研ぎでちっこい爪研いでくれて、こんなちっこい子でも覚えるんだなあとびっくりしました。

さて。

涼しくなってきたので、ふぃーちゃんは温度高めのロフトを占領してます。
すーさんには、17歳の夏から上るのをやめてもらったんですが、(暑過ぎて心配で。ちなみにハシゴにシャワーカーテンを巻くという大雑把な方法でやめてもらいました。ラストに一回、「のぼれるけどあえてのぼらないんだからね」とばかりに、シャワーカーテンの中をぐりぐりのぼって見せてましたが。)

今ふぃーちゃんを探しにハシゴをのぼると、
壁の隅々まで引っかき傷が…
いる間は気がつかなかったところにすーさんの引っかき傷があります。
こんなとこ上ってたんだなあ。
現行犯なら怒っただろうけど、今はなんか凄いなあ、としみじみ見てしまいます。(ち、賃貸だけど。)

しかも、小さい傷なのに妙に鮮やかで、「意地でも忘れさせねえぜ」ってとこなのかなあ。

大丈夫、無理矢理忘れろと言われたって忘れないから。

先代亡くして四日で二代目猫を迎えてしまった私はペットロスを体験しているのかどうなんだろうかとちと悩むんですが、

実は生きているときから意識していたんですが、すーさんが生きてる時からすでにペットロスのような状態になってたと思います。
今iPhoneからでリンク付けられないんですが、そういうことはあるというのを腎不全猫参考サイトで見て、まさにこの状態だなあと思ってました。
何というか、最後の数日間、身体的には死なないのに一緒に死に向かっていくような感じでした。

すーさんの寝てるベッドの横でibooksで読んでいた本がありまして、


この方(テキサス州の死刑囚弁護士&ヒューストン大学法学部教授)の本は高い専門書以外は全部読んでるんですが、これも何度か読んだあとすーさんの横で読み返してたのです。 
この本は、義理の父、クライアントの一人、長年暮らした犬、が死を迎えた時のことが書かれたもので、

引用できないから読んだ人向けになっちゃうんですが、今でも、ふぃーちゃんを見て最後の一ページを時々思い出します。
ある程度引用&むやみな訳するしかないか…私の言葉で原作を汚しちゃいかんとは思いますが、

生きているものと死んでしまったものを何よりも大きく隔てるのは、私にはすーさんにできなかったことをふぃーちゃんにやり直すチャンスがまだある、ということなんです。
(いやこれは単純化した解釈ですが。)

すーさん自身には(そして私とすーさんの間にも)もうそのチャンスはないけれど。

2016年10月11日火曜日

DIYその2

まずはむっちりと大きくなったふぃーちゃんでもご覧ください。

BloggerImage
「えーじぇんとふぃーは潜入捜査に困難を感じております」
いや、潜入捜査ってどこかに潜り込むことじゃないから。
うちに来た日に座ってたのと同じとこ。5/3(分数)ぐらいになりました。
台所の流し台の扉は「半分」(0.5枚)ぐらいできました。木屑が散らかるので一度にたくさん作業できないのと、最初の一枚で右往左往しているので。

その間にふぃーちゃんが流しの下に潜り込もうとするので、作りかけのを付けてみました。

BloggerImage
同じ白なので目立ちませんが、左が古い方です。きちゃねー。

まあドアとして機能していないわけではないので、ちびちびやろうと思います。

あ。もうすぐ6ヶ月になろうというふぃーちゃん、
また布団しっこやらかしました。
羽毛に興奮しているような気もする。
冬はどーしたらいいんだろう…。

今日の参考サイト
「スライド蝶番」について。

猫ブログじゃなかったんかーい。

2016年10月8日土曜日

DIYなこのごろ

まずはebayでゲットしてみた非常用ハーネス実験から。
BloggerImage
どーしても着なきゃダメって時なら着てくれそう。

三連休雨だなんて予報もありますが、
流しの戸が傷んだのをとりかえたいので、
晴れてくれないかなーと思ってます。

何故天気がって、
BloggerImage こいつが飛んでくるところじゃ作業できないから廊下でやるからで…
まあ、棚板30cm幅のを買ったので、高さだけ揃えて、蝶番つけるところの平たい穴を専用ドリルビット使ってあけて、取っ手をつけ直せばいいんですが、もちろんやったことないわけで。

やりたいことがちょうど書いてあった↓(うちの場合使うのが合板なんですが)
台所を低予算でDIYリフォーム!

2016年10月4日火曜日

コドモの歯が抜けました

BloggerImage
ちっちゃい歯です。

昨日(ぎりぎりおとついか)の昼間に、ふぃーちゃんがネズミのおもちゃを激しくカジカジしておりました。

その後、私の目の前にぺっと何かをはきだしました。
何だと思ったらコドモの歯でした。左の犬歯でした。

BloggerImage 
ここはもうオトナの歯だけ。

翌日(昨日)起きたら、右側の犬歯の乳歯も無くなってました。これはまだ見つけてません。
私が昔むげん堂で買ったインド手袋をロフトから引っ張り出して激しく遊んでたので、どこかにぶっ飛んでるかもしれません。

今、歯みがきはガーゼでちょいちょいだけですが、赤くなってたところが落ち着いて来たので、合計の歯が何となく減ったら歯ブラシ復活させようかな。

今はごはんはドライフードだけです。(ワイソングのニューチャー。すーさんが長年、療法食になるまでワイソングを食べてたのでそのまま。)
歯が抜けて歯みがき出来るようになったらウェットフードも加えようかなと。
というのは、水を妙なところからしか飲んでくれないので。人間のコップばかり狙ってくるので、ベッドの枕元にふぃーちゃん用にした人間グラスを置いてるんですが、そこでしか飲んでくれない…
ごはんの横のコップには知らんぷりです。
一度流れる水飲み場も導入してみたのですが、ちょっと遊んだだけで放置されました(′・ω・')

今のところ1日100mlは飲んでますが、2代目なのでもちろん心配されるわけで…。

2016年9月28日水曜日

歯ブラシは一時中止なり

超スピードで歯ブラシに慣れてくれたふぃーちゃんですが、本日二日目に「そこかゆいかゆい」とばかりに
赤くなってる部分を歯ブラシに押し付けてくれまして、歯ブラシが真っ赤になりました。
慌てて病院に電話。
「血が出やすい時期なので心配しなくていいですよ。あ、歯ブラシはやめといて下さい」とのこと。
(ウィルス全て陰性&ワクチン済みなのを考慮してのお返事でしょう)

早すぎたんでしょうか。 

ネット検索でも意見はいろいろ。但し、乳歯の間は「口を触ることに慣れさせる」そして乳歯が抜けたら歯ブラシ開始、が、おぼろげに多い。(調べすぎてわけ分からなくなってきた)

もう慣れちゃったんですけど!

しかし一部だけ(歯二本分)が赤くなってるので、私としては経過観察にしときます。数日ガーゼだけでそっと拭いてみて、治らなかったらまた電話ー。

ふぃーちゃんとの暮らしは毎日がワイルドです。

2016年9月27日火曜日

ジャクソンギャラクシー愛用の消臭剤を使ってみた

BloggerImage
「そんなことはどうでもいいからおもちゃおもちゃおもちゃ!」(おもちゃ袋にダイビング中)

今まで消臭にはあまり気を配ってませんでした。
トイレは週に一回塩素消毒してれば臭いませんでしたし。
しかし、ふぃーちゃんがやって来て深刻な問題になりました。
布団でしっこする趣味があるのです。
すーさんの匂いが残っていて不安なのかと、フェリウェイも使って、ベッドマットも夏布団(フェザーケット)も全部変えてみました。
それでも時々「あ、くっついて座ってる<3 子猫ってあったかいなあ。…あったかい?」
じょろじょろじょろりーん。 

ふぃーちゃんはぺたっと座ってしっこする子なので、砂を細かいものに変えてみたらかなり減りました。感触を楽しんでいるのでしょう。

それでもまた、ちょっと前に一回やられまして。
もう諦めてくちゃい布団で寝てはいましたが、
新兵器登場。
BloggerImage
ジャクソンギャラクシーの番組で、かなり前に「二酸化炭素の消臭剤」とやらを勧めているのを見て、面白そうだなあ(すーさんの時は臭い問題が深刻ではなかった)と思っていたんですが、あれは何だと本家サイトから探しました。

そしたら日本で売ってました。何故気付かなかったんだろう。Fizzion(フィジョン)って名前でした。

680ml2回分で2000円以上するのは高いですが、(アメリカ価格に送料を足したぐらい…)次亜塩素酸系とかいろいろ使っても消えなかった臭いです。トライしてみました。

ぬるま湯を計量カップではかってスプレーボトルに入れて、錠剤を一つ取り出してボトルに投げ込むとしゅわしゅわします。
数分待って透明になったところで布団にスプレーしてもみもみ。アメリカものの割には香りは強くないです。石鹸ぽい感じかな。
問題のしっこの臭いですが、その場でかなり消えます。ただし消臭剤が乾くと臭いが戻ってくることがよくあるので、一日待ってみました。
臭い消えたままです(・_・)b
私が二ヶ月しっこ布団で寝てて鈍くなってるかもしれませんが、いろいろ試した中では一番でした。

ふぃーちゃんの恥ずかしい秘密を書いてしまったのでいいことも書いておきます。

歯みがき練習をまずガーゼで始めて、今日、いけるかもしれないと歯ブラシ使ってみました。(歯ブラシをどれにするかは迷走中)
頭を左手でわしっと掴んで(写真撮る余裕がないので後で「子猫のへや」の説明リンクつけます)
片っぽの奥歯をちょいちょいと歯ブラシでこすってみたら、右を磨かれたら左の歯も磨かせよとばかりに、反対側の奥歯も歯ブラシにあててくれました。まだ短い時間だけですが気持ちよさそうでした。
これはうまくいくかもしれぬ。よしよし。

↓歯みがき説明はここが判りやすかったです。

「子猫のへや」猫の歯みがきの仕方



2016年9月23日金曜日

オトナの歯が生えてきました(ふぃーちゃんにっき)

推定5カ月ぐらい(この間お医者さんの推定が一カ月上になったので、サイドバーの年齢推定が急に増えるかと思います)の元気ぷりぷりふぃーちゃんですが、
今日、なんか君、臭うよねえと全身鼻くっつけてくんくんかいでみました。
元は口でした。(ここですーさんの時に覚えた色んな怖い言葉が頭を駆け巡る)
子猫で口臭がする理由ってあるのかなあとぐぐってみました。
おや。
BloggerImage
はい、あーん。(歯がいっぱい!)

歯の生え変わりの時に、いっぱい生えてるのでその間に歯垢がたまって臭くなった、という飼い主さんがいっぱいいました。(そしてその口でグルーミングして全身が臭く…)

もちろん一度お医者さんに相談せねばならないのだけれど、今日は主治医の先生がいないので数日待つことにします。

ふぃーちゃんは歯みがきさせてくれそうだからこの機会に始めるかな。

すーさんと暮らし始めたのも三カ月の時でしたが、全く臭いには気がつかなかったです。ただ単に臭くなる子とならない子がいるのでしょか。歯みがきはかなりの年になってからシートでしただけでしたし。(すーさんは生まれてすぐ捨てられていた子なので、歩いているところを保護されたふぃーちゃんより月齢が正確)

「二番目の猫は初めての猫に守られる」という、正確に覚えてないですが大島弓子氏の言葉がありましたが、
二番目の猫にいろいろと驚かされております。

あ。うちに来た人が髪の毛をさんざんなめられてた…謝っておかないと…。

2016年9月15日木曜日

猫の二世代住宅?(二回目の月命日に)

BloggerImage
二世代共用のまたたび線香。
BloggerImage
ふぃーちゃんは大きくなりましたがまだこんな感じです。
「えーじぇんとふぃーは回転しています!回転しています!ひっくり返りました!ひっくり返ったままです!」

すーちゃんがいなくなって二か月経ちました。

まだ、ふぃーちゃんが興奮して黒目最大化させてる顔を見てどきっとしたりとか、(ミニ目のふぃーちゃんの最大黒目がすーちゃんの通常サイズと同じくらいです)

「フィガロの結婚」ショーシャンクヴァージョンを(すーちゃんと二人で)聞きながらぐじぐじ泣き続けてたのがもう二か月前だとは思えなかったりとか。

それでも時間は容赦なく一方通行でがんがん過ぎていって、その証拠はもう片手でつかまえられなくなったふぃーちゃんで。(1.7kgから2.4kgになりました。たぶんもっともっと育ちます。手が巨大なので。)

先月、すーちゃんの骨壷を箱に収納するか悩んでましたが、結局場所はそのまま、すーちゃんが最後に登ったカラーボックスの上に、もひとつ小さめのフラップ扉のカラーボックスを置いて、そこに住んでもらうことにしました。
(骨壷入れる箱がいろいろAmazonで売られてますが、やたらと高いのと、評価が悪いので、型だけ同じカラーボックスにしてしまったのです)

そして、うちのカラーボックスには全て上にパネルカーペットを両面テープで貼っているのですが、これにも何も考えず貼ってしまいました。
元々はすーちゃんが年輩猫になってから、歩きやすいようにと付けたものなんですが。

そして、ふぃーちゃんはカーペット大好き猫です。
(すーちゃんはマイクロファイバー猫だった)
自動的に登ってでろでろしてます。

仏教的にはこういうのはまずいんだろうなあと思いますが。わたくしスピリチュアルではありますが無宗教なのでよくわかりませぬが。

生きてる猫と生きてない猫が、なんか小さいスペースで住み分けしてて、(動けないすーちゃんに選択肢はないのだが)

人間は全く適応していないのに、妙に割り切ったような光景が出来上がってしまってます。


2016年8月15日月曜日

すーちゃんのバケットリスト(初めての月命日に)

すーちゃんが行ってしまって1ヶ月がたちました。


本当はその瞬間私は眠っていたのかもしれない。
14:40に、居眠りしてしまっていたのから飛び起きて、
すーちゃんの呼吸が止まっているのを見て、急いでマウスtoマウスで人工呼吸して、その時は脈はあるように思えたのだけれど、たぶん、一人で行ってしまっていたのだと思います。
怖がりのすーちゃん。
一人でどこかに行っちゃうなんて、怖かっただろうに。

7月3日、血液検査をした日(そしてその結果は翌日、BUN200オーバーと出た…)の夜11時のビデオが残っています。

すーちゃんが6月にそこに座っておるすばんしてた、50センチほどの高さになるボックスの上に登っていくビデオです。
突然決意したようにベッドの上で立ち上がり、登り始めたのです。
止められませんでした。(それどころかビデオまで撮ってました)
今見ると、特に三ヶ月ぴちぴちこねこのふぃーちゃんを見てるせいか、ものすごく弱って、お腹のたるんだ皮にも腹水がたまってるように見えます。

とんでもなく重いからだと見えない目で、登って座っていたのです。

どうしてもやりたいことなんだと思いました。   


それから、私はすーちゃんに「何が他にリストにある?」と聞き始めました。

他に何が、生きてるうちにやりたいことリストにあったんだろう。

自分はクラシック音楽にはまったく詳しくないのですが、すーちゃんは綺麗な静かな曲が好きでした。

思いついて、「ショーシャンクの空に」で流れる「フィガロの結婚」をiTunesでDLして、二人で何度も何度も聴いていました。
最後には飽きちゃったけど、最初曲が始まった時、ドロンとしていたすーちゃんの目が明るくなりました。

今なら、もう食べたいもの食べてもいいんだよ、と、点滴をストップしたあと、
今まであげられなかったものをあげ始めました。
それが、猫なのにこんなもの好きなのか、という
「マクドナルドの朝マックのハッシュドポテト」
「井村屋のあずきバー」(これは元気な時一回だけ、油断してたらひと舐めされてしまったことが。)

もちろん、もう何も食べてはくれませんでしたが。
匂いには反応してくれました。ひこひこ、と鼻を動かして、「やっぱりいい」という風に横になってしまっていましたが。

水だけは顔をコップに全部つけそうになりながらも飲んでいたので、お医者さんに聞いて、5%のブドウ糖溶液をあげていました。

やりたいことはなに?見ておきたい(見えなくても)ものはなに?本当はどうしたかったの?

最後の積極的行動として覚えているのは、亡くなる前日、顔を見ながらぐじぐじ泣いていたら、おでこを私のおでこにくっつけてくれたことです。
ヘッドバットというほど力はなかったですが。


今は、すーちゃんが必死に登ったボックスの上が、すーちゃんの場所になっています。

ふぃーちゃんが、ごくたまにとはいえ蹴飛ばしてしまうので、月命日を機に棚の中に安全な場所を作ろうかなとは考えていますが、

よろよろの身体で登った場所に居させてあげたい気もしています。


自宅で最後までみっちり看取ることにマイナスがあったとしたら、今、元気な姿のすーちゃんが思い出せないこと。
力が抜けてゴム人形みたいに、うっかり私が居眠りすると、寝ていた場所から転がって落ちてしまう悲しい姿しか思い出せないこと。

やりたいことをやる手伝いは出来たんだろうか。

すーちゃんは本当は、どうしたかったのだろうか。

(すーちゃん、とすーさんが混合してますが、いつも両方、加えてぷーちゃんとかぷーたとかいろいろな呼び方してました)

ものすごくまとまらないけれど、一生まとまるものでもないような気がする。


2016年8月1日月曜日

生きたかったすーさんのはなし

8月になっちゃいましたね。
7月の初め、すーさんの誕生日に、8月にはこの子は居ないんだろうなとは思ってましたが、
別の子猫を抱っこしてるとは思いませんでした。

ふぃーちゃんの方は順調、早く保護してもらってたおかげで、FIV,FeLV,猫コロナウィルス全て陰性、
土曜に一回目のワクチン打ってきました。

すーさんが、緩和ケアに反対だろうなと思った時がありました。
輸血をすればゲームチェンジャーになったかもしれないんですが、また、病院内のみでの腹膜透析も行われていたんですが、
供血猫さん不在、家族には2歳の猫がいるけれど、そこ(下の妹の家)は人間が大変でそれどころではなかったのです。(それに、家族の家に若い猫がいれば、というサジェスチョンがお医者さんからあっただけで、遠距離の妹には話していませんから、血液型が合うかどうかも全くわかりません。)

アメリカのグループにまだ報告はしていない、というか何がこんなに早い展開にしたのか判らない。
感染(緑膿菌による膀胱炎から上行感染?)がスピードを早めているんではという意見がありました。
実際、血液検査での炎症反応は高く、抗生物質は静脈点滴とともに投与されていました。しかし、腎毒性はそう高くない抗生物質であっても、多くは投与出来ませんでした。

海外のグループに幾つか参加しているおかげで、安楽死をめぐる議論にも巻き込まれました。

すーさんは生きたかったんだと代弁させてください。
胸水を抜きに病院に行ったときに、「この子やばいんじゃないでしょうか」とうっかり本猫の前で口走りました。すーさんは「違うっ」とばかりに、ぐったり寝ていた診察台の上で突然立ち上がりました。

夜中に私が床で座ったまま寝ていたときに、朝すーさんが私に抱きついていたことがありました。
酸素が足りない時も、なでてなでて、と頭ぐりぐりを繰り返していました。

苦しかったらもういいよ、とは何度も言いました。
それでも誰もの予想を超えて生き続けました。

病院怖さにパニックになってはいたけれど、昼間入院に耐えたのは意外なほどでした。ぐったりしないと点滴できないだろう、と言われていたのに、普通に座ったまま静脈点滴を受けていました。

私よりも彼が戦いたかったんだと思います。

2016年7月27日水曜日

生まれて2ヶ月半のふぃーちゃんがびびったもの

恐れ知らず、好奇心のかたまり、病院でも怖がらず、ちっこい肉体派、のふぃーちゃんが昨日テレビからびよーんと飛びのきました。

…画面では民主党大会でバーニー・サンダースがいつものすごい勢いで演説していましたとさ。


うん、きみ、もう数ヶ月早く生まれてたらこれにも慣れてたと思うよ。

ビビりのすーおにーちゃんは完全に慣れてたからねえ…。

2016年7月25日月曜日

ハンターのよかん

 
BloggerImage
つめだってちゃんとばりばりするでし。狩りの準備でし。ところでなんかこれななめでし。

じゃらしが足りなくなってきました。
ふぃーちゃんは、狩り方式のじゃらし遊びが大好きです。
じーっと頭を下げて構えて、がばっとじゃらしの先に飛びつきます。
今日は、狩りの成果に満足したのかじゃらしの先をくわえてごはん場所にもっていきました。
カリカリ食べながら、時々わしっとじゃらしに噛み付いてました。

きみそれ、遊びじゃなくてマジでやってますよね。

なんかいたら絶対狩りそうですな。

一方すーさんは小さい時から本能というものに縁がない猫だったので、
今いろいろとびっくりしております。

アニマルプラネットにも反応して画面叩くしな、ふぃーちゃん。

すーさんは反応しなかったので、(しかもLaw&Orderを難しい顔して見ていたりもした)

いろいろと面白くもあります。


2016年7月23日土曜日

ふぃーの大冒険、大慌て編

BloggerImage
「えーじぇんとふぃーです。ごいらいはなんでしか。」

ふぃーたんは爆弾坊主です。
19歳のいつもベッドの上で箱作って、時々世間話に相槌を「うん」と打つ子と長く暮らしてたら、 
急にこのピンボール坊主に対応するのは大変です。
しかもいろんなところに入り込み、気を失う寸前まで遊びます。
ありがたいのは返事をちゃんとしてくれること。しかも新しい名前覚えてくれました。
「ふぃーーー!ふぃーちゃああん」
「きゃー」(まだどう鳴くか決めていないらしい)

昨日までの不動産屋関係ストレスも終わり、ふぃーちゃんにお膝猫の素質があることを知りました。

さて。すーさんの場所には、彼がよく面倒を見ていた(水が切れると呼ばれた)ローズマリーのかわりに、
タイムのちっこい鉢植えを置いてあります。

「しゃり」ふぃーちゃんそんなもん食うのか!
すーさんは猫草食べない猫でした。慌てて注文した上で、これ、大丈夫なのか…?

こちらで、植物なら大丈夫と判明しました。ほっ。

あと、何故か水を私のグラスから飲みたがります。お茶とか入ってたら大変です。

流れ水にも惹かれるようなので、給水器も頼みました。使ってくれればいいけど。

ひいたいへん。ぷろれたりあしないと。

今日はやっと、初めての病院いってくる予定です。

すーおにーちゃん、見守ってあげてねー。
あ、病院は嫌か。

今日はすーさんが最後まで使ってた酸素マスクも返却します。本当に助かりました。

まだ、ぶんぶん部屋飛び回ってるおちびの他に。心配性の巨大猫が枕占領してるような。気がするんですけどね。

2016年7月22日金曜日

エアコンおじさん(´Д` )

そういうわけで、8時の予定だったのに3時にエアコンおじさんがやってきました。彼は私が喜ぶべきだと思ったようです。
物が多い、いやぶっちゃけ本棚と本が多いから時間は決めた通りにしてほしかったが。

「すごいねー物」

「でもそれ、2009年製のエアコンの室外機が故障したのには関係ないですよね?」 

Game on!(・_・)

そして、別売りカバーを被せていた内部エアコンにご意見は移る。
「猫の毛ばっかりじゃない」(まあそれ自体は掃除足りなかったんですが。下から入った分ですな)
冬エアコンと本棚の間にきっちり挟まっていたすーさんの毛なので、
「こっちじゃなくてあっちの子ですね」と骨壷を示す。

「うちの猫も早く死ねばいいのに」(⁉︎)
「ひっでー」と答えると「いや、自分の猫じゃないから」

おとーさんかおじーさんがエアコン工事してる東京の方、お気をつけください。

こんな人間たちを時々相手にしています。ぷっぷー。


…そういえば、会社員時代、同期&同じ大学出身の子が、「本増やしたくないからゆっくり読むためにフランス語の本しか買わない」とゆー極端なことをやってたのを思い出した。今頃若さの1ページだったと思っているかも。

2016年7月21日木曜日

やめんかーい!

今日は涼しいです。業者が電話かけてきやがりません。(おほほ失礼)夏だと思って天狗になってます。秋に干しちゃえばいいんじゃないかな〜(再びオホホホ失礼)

さて今日は涼しいのでふぃーちゃん大爆発です。ハエのようにブンブン飛び回ってます。  BloggerImage
焦点のあった写真が撮れません。
昨日一昨日の暑さで力抜けてる私はベッドでちょっとだけ一休みしてました。 
ふぃーちゃんが足にもたれて寝に来ました。嬉しい<3
しかし、すぐに見慣れないものを見つけたらしく真剣な顔で起き上がりました。
手出してきました。
「ぷよ」
それは腹じゃああああ!
もう一回
「ぷよ」
そんなに面白いかこのチビいいいい!

すーさん看病中冷凍食品で生きのびたから、育ったですかね、腹。

なんなすごく未知のものを見たような顔で攻撃されましたよ。しく。

2016年7月20日水曜日

エアコン記・まー&ふぃー(マーフィー?)家版。

うちのばやい賃貸なもので、壊れたら不動産屋経由で直してもらうことになります。この不動産屋が私の「困った人に対してだけ妄想性パーソナリティ障害風言動(いつもはそうじゃないから名前間違えててWikipediaで調べたぜ)をすくすくと育てた人々。ま、しかし、最近は仕事する人もいるようです。

昨日連絡して今日三菱(またか…いや。前回の冷蔵庫部隊の人にはお世話になりました。)のサービスマン氏が様子見に。うちはエアコン前の物を必死でどける。
ふつーのおにーさんがやってくるが、一つボケかましてくれる。"狭いスペースなので脚立は私運びますから"(自分)<机と本棚の間に脚立入れることになる…
"自分は入れますかねえ"お兄さん

ダイエットには糖質制限と腎不全猫の看病をおすすめしますよ…

しかし既に「多分室外機がおかしい」と合意していたのでした。
お兄さん「壊れたところわかったんで、あとで不動産屋さんと打ち合わせしてからご連絡します」

まてー。今直さないんかいー。

お兄さんを引き止め不動産屋に電話。言ってることが食い違ってるので、二人で話してその場で教えてもらう。
どーも修理はできるが、すぐ同じ場所が壊れるだろうから意味がないらしい。つまり取り替えらしい。
そこで渋ったら不動産屋名大声で言いまくるの刑(冗談っす。かな?)にしようと思ったが、だいじょぶでした。
問題は電気屋さんが忙しく(不動産屋と契約してる取り付け業者)夕方まで連絡がとれないことらしい。

「夕方ですね?じゃそちらが閉まる前に電話します」
多分明日にならんと連絡取れないと言ってたけど、こっちは暑いねん。こねこもいるねん。
すーちゃん生きてる頃だったら鬼と化すところじゃったわい。

まあ、明日明後日が涼しいらしいのが救い…。

ふぃーちゃんは、すーさんが一度も使わなかった夏用大理石板を活用しています。気持ち良さそうです。よかった。

2016年7月19日火曜日

エアコンとこねこと猫じゃらし

タイトルとかかえるべきですかねえ。 
今日はとりあえず暑くてだめ。写真もなしです。<あとでつけた
こねこさんが走り回るうえに、エアコンが朝に壊れて明日修理予定、エアコン前の猫タワーとかどけなきゃいけなくて、恐ろしい状況です。
 エアコンが壊れた朝にやってきたこねこさん。ふぃーちゃんと名付けましたが、まだジーターくん(もとの名前)と呼ばないとベッド下に潜ったりした時出てきてくれません。そりゃ、彼が名前と意識しているのはジーターですし。まあだんだん覚えてきたみたいですが。
ハイパーアクティブなちっこいお坊ちゃんです。

すーさんが小さい頃猫じゃらしで遊んだ記憶はないんですが、(ねずみのおもちゃとか輪ゴムを投げてもらうのが好きだった)
ふぃーちゃん=ジーターくんは私の下手なじゃらし使いにも興奮してくださいます。
暑いのに。

んでも、あちこち登りまくる割に、お兄ちゃんのすーさんの骨壷は蹴とばさないのね。

おりこう(・_・)

まだ昨日家を子猫用にしようとしている最中に泣けてきたり、大丈夫とはいえないけど、
だんだん大丈夫になるかもしれない。

あとはきみが健康なら言うことなしだふぃーちゃん。
すーちゃんはもう自由だからのう。

散らかりが見えない場所に座ってくれたので顔見せしましょう。
BloggerImage
割とワイルド系くんなのです。

ついしん
最近の若い猫は液晶モニタの上に乗れるってほんとだったのね!てくてく歩いてる。すーさんはブラウン管世代でしたので。

2016年7月18日月曜日

はじまりのよかん…

もう闘病アップデートはないんですけれど、(なるべくタイムラインとかアップしようと思ってはいますが)びっくりすることが起こりつつあります。

タイミングとしては早すぎなんですが。
里親さんになる予定です。
またキジトラの男の子です。世界がものすごい勢いでぐるぐる回ってます。

Let's See what waits for us! BloggerImage
そしてすーちゃんもいつもいっしょ。

2016年7月17日日曜日

キドナ18袋残りました。ヤフオクに出品(終了しました)

キドナが18袋も残ってしまいました。
2袋使った後なのに有償で申し訳ないですが、
こちらで慣れているヤフオクに出品しています。


賞味期限は来年9月です。

追伸7/23
落札していただきました。有効に使っていただけてうれしいです。
ありがとうございました。URL削除しました。

2016年7月15日金曜日

ごあいさつまで

すーちゃんは14:40小鳥さんになりました。
今までありがとうございました。

最後まで先生の余命予想(無理矢理聞いた)を1日上回るど根性ぶりでした。

今からすーちゃんに留守番してもらって、
駅前にひまわり買いにいきます。

2016年7月13日水曜日

アプリからコメント書けないので取り急ぎ

今日、届いた「ウモプラス」を見てナトリウムの多さに驚きましたが、ちょっとだけ、と飲ませてみました。
うちの容態では電解質異常が起こりそうなので止めておくべきでした。
やっと落ち着きましたが、頻脈が起こり、
少しずつ水飲ませて酸素吸わせてますがまだときどきひくっと息をします。   

うちのようなくにゃくにゃちゃんは止めた方がいいです。末期それ自体電解質異常が起こるというのに。

すみません同じ状況の方のため取り急ぎ。

2016年7月8日金曜日

続き。「こんぽんてきかいけつじゃない」とすーちゃんは泣く

続き。 
BloggerImage
数時間後。さっきより悲しげ。

マスクで酸素たっぷり吸い込んだすーさんは、ふくふくパンのような身体にもどり、ころころして、抱き上げたら身体に力入っててびっくりして、
たぶん本人は大喜びで、ていっとマスク外して…

また全身力抜けました。

うすーい血にむりくり酸素溶かしたから、すぐ飛んでいっちゃうのか…
手を触ったら振り払われました。
ごめんよ、根本的解決があったらするけど無いんだよ、(あっちを立てればこちらが立たず状態)
と私も泣いたら  

おでこくっつけてくれました。
きみはときどき、物分かりが良すぎるから悲しいんだよ。

ありがとうのしるし(生きてますよう)

BloggerImage
どこの宇宙飛行士さんですか?

BUN214+CRE13.7から5日、 (静脈点滴1週間以上あとの数値)
静脈点滴流量8でも胸水抜きまくり、火曜からは点滴ストップ。赤血球の芽が出てる程度の血では追っつかなくて、ゆっくり点滴なのに胸水たまってたし。しかし、点滴ストップしても胸水が…
日曜にはダルベポエチン(ネスプ)打ったのですが。
=アメリカグループで、自己抗体できにくいと勧められたやつです。しばらく前にどこかの(近所の)獣医さんで、日本には入ってないといわれたんですがのう?あるんですが…
ペットチニックに葉酸も加えてだのですが。<(造血に必要なのに入ってないがな!という指摘あり)
今あるFCVリキッドはどうなんだろう。
昨日は、これもう胸水じゃないけど苦しくなっちゃってるみたいですね、と言われ、そしてキャリーに入れるのも危ないかも(自転車のせいもあるが… うーむやはりあるかな…体力的に。
もう全身くにゃくにゃ。)と、病院に行くのも難しくなりました。

今までは心臓に全く異常がなかったのでもってたのです。(昨日もエコーで、しっかり打ってるとは言われましたが…)

病院で酸素ホースにむしゃぶりつき、
(看護師さんに、これがいいものだとわかる子はなかなかいないといわれましたが、むしろ「酸素ー!」とがっついてました…。)
家で、ちこっとしか出ない携帯酸素ボンベにLANケーブルの外側使ってホースとマスク作ったやつに必死で鼻を突っ込んでるのを見て、
ビンボ人ですが決めました。家庭用酸素ハウス(うちは正確にはハウスではない…スペースないので機械とマスクだけ)借りました。   

医療費も保険料もおわりだとおもうし。(いつの日か書きますが、すーさんは反論するとおもう。彼は緩和ケアには反対だと思う。怖がりなのに。)
緩和ケアちゃんなのです。なぜこんな進み方をしたんだ…というのもいつか考えるかもしれんが、今は一緒にいること最優先です。

たぶん私がなんか間違ったな、私が悪いんだなとは思いますが。

見た(酸素を感じた?見えてないから見てはいない。てか酸素は見えない。<ボケてどうする)とたんに、すーさんは自力でマスクに必死で顔突っ込んで、かちかちだった身体が柔らかくなりました。

費用を考えると頭痛いけど、どう見ても窒息してて、苦しいときに私にしがみつきに来るのを、見てるのが耐えられなかったのです。 こっちもトラウマになる、絶対。

あと、生まれてきてくれてからの19年にありがとうを言いたかった。

またリアルタイム更新しばらくなくなりますぜ。  

昨日自転車での(こら)帰り道、いきなりカゴの中から、久しぶりに声出して「ままー」と呼んだのは何が言いたかったのかとか、二人でじっくりはなします。

おまけ。カバーの使い方が違う。
BloggerImage

2016年7月5日火曜日

19さいの迷子札

BloggerImage
加工に手をかける気力がなく…

首輪好きのすーさんに毎年オーダーする、
19さいの名札、間に合いました。 
あえて文面は変えてません。


2016年7月4日月曜日

ふしぎな状況or根性

BUN214 CRE 13.7,生きてるのが不思議だといわれました。

リアルタイム更新はこれからなくなるとおもいます。

それでもすーちゃんはほっぺたわたしにくっつけて、ころころいうのです。

2016年7月2日土曜日

おたんじょうびでした。

昨日はbloggerアプリの調子が悪くてアップ出来なかったのでした。
BloggerImage 
「まだみためはわかいとおもいます。じゅうきゅうさいのぼくです。」

お誕生日の恒例行事、新しい首輪を作りました。
すーさんは何故か首輪が大好きです。市販のじゃかぶれるので私が作り始めてからでしょうか。
外すと「いやーいやーかえしてー」と、頭を下げて「ここにはめて」をするので外すのも難しいです。
さすがに今回は「それちょーだいちょーだい」はなし。
BloggerImage
今が食欲廃絶というやつかもしれません。自分からはちゅーる焼きかつお11歳以上用をちろっとなめるだけです。
キドナにカリナール2と、人間用プロバイオティックと、D-マノース(膀胱炎用)と、水酸化アルミニウムゲル(病院で出してもらったリン吸着剤=カルシウム値が上がってるのでカリナール1はだめ。日本局方であるんだ、アメリカではよく使われてるこれ…)
を混ぜて練って口に突っ込んでます。1/4 分は病院であげてもらってます。(FKWだそうです)
今針が入ってる静脈がダメになったら血液検査してみる、とのこと。

自転車買ってガタガタ通院してます。
(バスと電車だとちょうど猫のいる方がラッシュに当たるし…)

2017:4/30 Edit
水酸化アルミニウムゲルの腎臓病透析患者(人間)への投与は現在禁忌とされています。海外グループ(主にアメリカ)では普通に使われていたのですが、、当時、透析のシステムにアルミニウムが関係あるので透析以外なら大丈夫という記事を読んだ気がするのですが、現在闘病現役でないため忘れてしまいまして、、。この当時すーさんにカリナール1が使えなくなったこともあって水酸化アルミニウムゲルを処方してもらっていたのですが、こちらの人間用の記事も参考にしてください。

透析患者への使用が「禁忌」とされているクスリ




2016年6月29日水曜日

生きてますよー(身もふたもないタイトル)

BloggerImage 
「まーがぼくのベッドのカバー作ってくれました。古い布だから一度洗うって言ったけど、目が見えるときだったのでさっさとどくせんしました。ぼくのです。」

数値はまだ悪化してます(月曜時点で)が、転院して静脈点滴の流量を8に減らしてもらい、強制給餌もお願いできるので(夜はうちですが、まだ慣れてなくて)
降圧剤アムロジンを極小量から(0.45mg)はじめていただいてるところです。(普通は0.625-1.25mg)
体重が一時水で増えたのが元に戻ってきました。

人間はアドレナリンばりばり全力疾走中です。

2016年6月26日日曜日

この目が見えてないとのこと

(昨日までの写真のまんまる目をごらんくださいませ。
小さいころから瞳孔がいつも開いてるようなのは普通)
ピンチヒッターのつもりの病院へ。
•目は光を感じているだけ 
(部屋の中のものは覚えてるようだ。私と目が合うと両目でぱちくりする。家族は気が付きにくいのか?)
•肩重度関節炎。背骨に変形性脊椎症
エコー
胸水、腹水あり(貧血のせいで吸収できてない)
むくみもあり(体重5.85.身ではない)

・心臓は大丈夫(えらいぞ)

今後
まだおしっこが出てるので終末期ではない。
ごはんを食べてもらってカリウムを上げる
カリウム十分な場合利尿剤(腹水、胸水)

降圧剤 アムロジンorベナゼプリル 

静脈点滴は必須なので、ゆっくり少量ずつ入れる

あ、今呼ばれた。今までほっぺたくっつけたまま一眠りしてました。

2016年6月25日土曜日

夜はおうちにいることにしました

BloggerImage
「たしかにおうちです。ちらかってます。」

すみません今日冷蔵庫を引き取り修理に来てもらって代わりのを貸してもらったのでとっても散らかってまして…

で、昼間静脈点滴お願いして夜はおうちに帰ることにしました。
すーさんはまだ下半身だらだらでキャリーが重いんですが、帰ったとたん爪とぎでばりばり。(おお久しぶり)わたしにくっついてごろごろしてます。丸一日以上の静脈点滴と、Epogen の威力でしょうか。 
お、ちゃいちゃいも来た。でもその手、針入ってますよ!

性格的に家とわたしに張り付いてるすーさんにはこの方がいいかも。そしてクラッシュを抜け出してくれればいいのだが。

2016年6月24日金曜日

家がとってもしずか

BloggerImage
てぶくろさんかわいいぞすーちゃん。

ごめんよひとりにして。獣医さんの建物にはりつきにいこうかしら。(それは変)(でもコンビニ以下の距離なので可能)
←何ともラッキーなことに、もう少し遠くから、すーさんが16歳の時に越して来られたのです。そして行ってみたらとなりに同い年のねこさんがいて、その子がお宅に来た時から通ってるとの事で決めました。今もよく同い年のいろんな猫さんに会います。


明日はどうするか、24時間に移動するか、夜は家に連れて帰って緊急時はペット救急車とか頼るか…

人間の食費を当てまくるぞ。でも限度はあるが。


ついしん 緊張しながらも笑い話
妹にこの写真送ったらわたしに似てるといわれました。
そりゃずっといっしょだもんねえ。  

すーさんクラッシュ

病院に連れて行ったときはいつものように騒いでて、関節炎かもねという感じだったんですが、
血液検査BUN over 140
CRE 10.8
リン 10.5
ヘマトクリット20.8

近くの病院は夕方までは診察してくれるんですが、
夜中は見られないとのこと


地域的に選択肢はあるんですが、
療法食食べられる状態で、静脈点滴は24時間した方がいいのか、付き添ってもらうべきか、どうしたらいいのか、、入院は子供のときの去勢手術以来です。 追伸:様子見ておとなしくしてたので今日は賭けのごとく夜中まで近所にお任せすることにしました。
新しいところだとストレスよけいたまりそうで。でも救急センターは考えに入れておきます。(いつものお医者さんと提携しているので、状態によっては紹介してもらうことに。 
 でもまずいことしたんじゃないかと心配。(何しろすーさんは怖がり)24時間対応がそんなになかったから案外普通なのか?と思いつつ。

とべないきもち

オブラートについてはまだ四苦八苦しているのでのばしまして…
ここのところ急激にすーさんの後ろ脚が重くなってます。お医者さんに聞いたらまあ全体的に元気ないのだから仕方ないだろうと。(脚自体には問題ないとのこと

しかし全体状態に比べて脚に力が入ってなさすぎ、そして急すぎるので、
サポートグループで調べて、やはり前から気になっていたカリウムの低さを理由として疑ってます。

注意:CKD猫のカリウム量はもちろん多すぎると致命的です。お医者さんに相談してください。

で、カリウム量は先月末で正常値の一番下だったのですが、「正常値域の真ん中辺りに調整する事が重要」だそうです。(注意:アメリカの飼い主さんの体験談です)
それをお医者さんに話した上で、明日辺りに血液検査もしてもらって、カリウムサプリがあるそうなのでもらってくることにします。


で、すーさんのご飯場所はずっと本来FAX置き場として作られたのであろう台なのです。
登るのが大変だろうと何度か変えようとしましたが覚えてくれません。いまは、上と下(でかい一段カラーボックスの中)に両方作ってるんですが、
カラーボックスには入ろうとするだけで中のご飯食べてくれない…。

そして足元危なっかしいのに台から飛び降りようとする…。

そしてタワーをうらめしげに眺めてるすーさん。

カリウム不足だけの(それも重要ですが)問題で、少しだけなら登れるようになればいいんですけどね…。

ごはんはロイカナの腎臓サポートセレクションをばりばり食べてます。繊維入りだそうなので、そのせいか活性炭飲んでてもベンピはなし、むしろやわらかめです。一石二鳥というべきか。

人間が見ても美味しそうですもんな。

さて人間はこの世で一番不味いとうわさのゼリーを食べました。いや薬ですが。よく目が回るとぼやいていたので、想像がつくかもです。
蒟蒻畑のように一口で食べてみて、チョコレート寒天みたいな印象にこれなら余裕かと噛んでみて、
ものすごいしつこい後味と異様な甘さに、慌ててコーラで流し込みました。(余計に水分取ると意味がない薬なんですが…)
でも目があんまり回らないぞ!これで人間ももっと戦えるぞ‼︎

どんなねこさんも人間も、どんな命も、あっけなく失われてしまいませんように。

2016年6月17日金曜日

策略抜きのおひざ

今日はお薬に袋オブラートを導入してみました。
細かいことは明日以降書くことにいたします。

さて 

輸液のあとまた袋のマジックテープとってもひざで落ち着いておられたので、
一回離れてからももう一度「何の策略もない!のーすとりんぐあたっちど!」
といいつつ抱き上げておひざに来ていただきました。

完全に信じていたわけではないようです。

おててでがっちりこちらの右手を押さえ込んでいました。策略なしなので写真(すーさんは写真がキライです)もなしです。右手動かせないし。

2016年6月15日水曜日

また抗生物質注射にもどる(5.4kg)

BloggerImage
前のドアから見るとこんな風に詰まってます。

今日はお医者さんでおしっこ検査なり。
残念ながらバイキンはちっとも減っておらず、抗生物質をピペラシリンに戻すことになりました。
発疹が少し出るので注意しながら。

三週間1日3回ぷちぷち針刺されるですよすーさん
(′・ω・')
少しは減ってくれれば、膀胱炎の全治はこうなったら難しいだろうから、バイキンと楽に同居を目指せるんだけど。

2nd tier test の謎は、先生とラボの説明書見て何だろうねえと悩んだ結果、日本には該当するものがないんじゃないか?ということに。

違ったら教えてくださいIDEXX日本さま。

輸液のときに膝に乗っけてグルーミングバッグ入れたら、終わって首のマジックテープ外したあともそのままバッグの上で落ち着いちゃいました。

夏のおひざ乗りもうれしいけど。慣れてくれたのがまあよかった。

そうだ、一年近く食べてるDr's Care のチキン(時々フィッシュ)に飽きただろうと、お医者さんで「なんか新しい療法食のサンプルありませんかゲヘゲヘ」と、ねだってきました。最近名前を聞くキドニーキープのサンプルもあって、これはネットで見つけてないので一袋購入。

帰ってきてすーさんが夢中になったのはロイカナの腎臓サポートセレクションで、キドニーキープには今の所見向きもしてませんとさ…。

(いえ、今まで同じの延々食ってても平気な子だったんです。人間も同じです。好きなのならそればっかり。4歳からphコントロールフィッシュテイスト、5歳ぐらいからワイソングのユーレティック、10歳ぐらいから去年夏まで同じくワイソングのジュリアトリクス。他のものも人間のごはんも食べてませぬ。)

2016年6月13日月曜日

人間のりらくす、ねこのりらくす。(日曜以外100ml)

BloggerImage
ぽーずとってます。

木曜夜以来その後報告してなくてすみませぬ。
すーさんはこのように無事にしております。
昨日夜は人間がのびてました。
金曜は、輸液の時にあっためなければと考え過ぎてしまい、すーさんが自分で風呂に移動して涼んでました。
ねこ「あついものはあついです」
金曜は暑かったのに、度を越して冷やすのを恐れてしまったです。わたくし極端すぎです。

あと、日曜にお医者さんに相談にいきまして、まあ心配なら、とセレニアはストップすることに。
但し、活性炭をマイランに変えたのも同じ日なのでどちらの影響かは…。セレニアの半減期の長さから、一回ストップするならそちらかな、と。
何か変えるなら1日ひとつの方がわかりやすいですな。

日曜昼にカリナール1.2をゲットしてみまして、昨日はマイランの代わりにカリナール2飲ませてみました。(1はまだ開けてません。この間にゃんにゃんカロリー使った時みたいに、療法食以外を使うときにしようと。あと、昨日お医者さんで、カリナール1使うので今後血中カルシウムをモニターお願いしまっすと、忘れないうちに伝えて来ました。)

ほとんどメモになっててすみませぬ。

最近すーさんがゴロゴロ言わないのが気になってたのですが、今日、自分が無意識に「んー」と反応してないのに気がつきました。
こっちが緊張しすぎなのがいかんかもしれぬ。

ついしん
人間がiPhoneアプリで瞑想していたら、すーさんがくーくー寝はじめました。やはりりらくすは重要。

そしてカリナール1.2の匂いへのすーさんの反応。
2は、(フツーの乳酸菌系のにおい)ベンピーのときにビオフェルミン平気で飲むすーさん平気。粉のまま飲ませちゃいました。(今のすーさんにはちと危険)うまく練ることができたらもっと安心かも。
1をデトレ少量に混ぜてみる。カルシウム!という匂いがする。すーさんはごはんに薬まぜると食べないお方でもあるし、カプセルの方が安全かも。

今日はベンピーがひどいので夜のマイランはスキップしまする。ラクチロース0.5ml飲ませて朝まで様子見。

2016年6月10日金曜日

あっためてみてます

毛布にもぐって出てこないすーさんに 
なんか食わせにゃ、と、万が一のためにバラで数袋取り寄せておいたキドナを溶かしてみる。
食わない。舐めてみたら薄すぎるみたいだ。こういうもんなのかしら。(粉は取っておけるのかな)

療法食じゃない禁じ手にゃんにゃんカロリー登場させる。ふた袋一気に食う。電気毛布(マイクロファイバーの膝掛けで、生地自体すーさんのお気に入り)
少し付けて巻いてみる。

しばらくしてやっと「暑い」と表明して外に出てくる。肉球がまだあったかくない。

電気毛布はまずい、と、「腎不全猫ケア日記」さまで見たペットシーツ湯たんぽを思い出す。(あとでリンクさせてください。ありがとうございます!)

ペットシーツに水含ませて、絞って、ビニールに入れて三分チン。タオルに包む。

肩からぬくめてみる。

BloggerImage
目に勢いが出てきた気がします。

おなかもあっためてみる。
BloggerImage
抱え込んでます。元気出てきました。
BloggerImage
のびてきました。肉球もあったまってきてます。

大丈夫かもしんまい。

今日病院開いたら聞いてみますが。

しかし…あの膀胱炎はあってもサバイバルしてきた坊主が、何という壊れやすいものに;
そーっと扱わなきゃいけませんな…

お、くうくう言って寝はじめました。

湯たんぽまだあったかいです。素晴らしい!
助かりました(泣

(最初電気毛布でくるんだあたりで、オカルト系しかし我が家では常備品のホメオパシー(緊急用Carb-v 30C)使ってますが、今回は湯たんぽの勝利だと思います)

取り急ぎコメントでお礼を言わせていただきました。夜中に手元にある道具でこれだけあったまるのはすばらしいと思います。


そして
お薬&サプリで悩んでます。今日みたいに嗜好性第一で何か食わせにゃいけないときもある。
となると、いつもは処方食でそこそこご機嫌なすーさんにも、リン吸着剤をゲットしておかねばなりませぬ。日本ではカリナール1かレンジアレンか。
カリナール1は、フェモチアジン飲んでるすーさんには効きが悪いと予想されます。
レンジアレンで鉄過剰になったりしないんだろうか。そんな記事をいくつか読みましたが。むー。

そして、活性炭&乳酸菌系。
活性炭は獣医さんで処方してもらえる=保険使える得がありますが。乳酸菌系=カリナール2とは働き方が違う様子。

先生は「飲ませて害になるものじゃない」と言われてるんですが、リン4.7mg/dlの微妙な数値では、得があるなら飲ませたい、しかし心配、そして何より

いろんなもんがありすぎて混乱するですよ…。

すーさんは熟睡してます。もう朝だ、寝よう。

いまいち元気なし(低体温?

BloggerImage
いまいち元気がないのよね…
輸液で冷えたかセレニアかマイランが合わなかったか。
今朝のう@こはチョーク状でありました。ネフガードよりかなり炭鉱系な。

輸液しながら、静かなのでグルーミングバッグの首のマジックテープ取ってみようかな、と試したら
いきなり立ち上がって針付けたまま歩き出したのには慌てましたが。慌てて取りましたが。

その後、手の上に丁度胸が乗るようにお座りになられ
「こんなにドキドキしてるじゃないかびっくりさせやがって」と叱られました。輸液しながら脈は触ってたんですが。ドキドキはしばらくしたらおさまってよかった。

輸液後ちょっと元気出てちゃいちゃいと肩をたたいてごはんねだられましたが、また寝てしまったので毛布にくるんであっためて…。

そしてまたこのように寝てます。むう。

もうしばらく観察いたします。

2016年6月8日水曜日

先週から300g増加(・_・)bファクターは謎。

みっちり。
普通の猫キャリーよりかなりでかいのに、みっちり詰まってます。(8キロの頃は入るのを探すのが大変だった…)

今日は病院で、輸液の回数相談と、抗生物質もらうのと、吐き気止めチェンジです。

結局は個体差のようだとわかったので、プリンペランが効かないすーさんには一度セレニアを試していただきます。ホスホマイシンでは今までの経口抗生物質のように吐いていないので、念のためレベルです。

輸液が一日置きの方がいいと言うのは、先生の意見では「皮膚にダメージが大きすぎる」からだそうです。
少し試して見てもいいですかと押してみましたが。やはり心配ではあります。

体重は先週から300g増えて5.5kg <3
大分前にも、(前の病院だったので16歳以前)一度体重が5キロ台に落ちて抗生物質で復活したことがあったので、その方向で効いてるといいんですが。

あと、石油系活性炭のマイランもらってきました。(クレメジン&コバルジンの後発品)
いまはラクチロースがよく効いてるので、ベンピにはなりにくいんではないかなー。

とりあえず体重増えたのはえらいぞ。

おるすばんのきもち(火曜100ml)

BloggerImageこれは16歳のときの、帰ってきたらごふきげん顔で迎えられた写真です…

人間は歯医者行きでした。ちと遠くまで出かけてるもので。またiPhoneでみまもろうとするも、画面の前にいない…
出かけるとき、カメラと逆方向の、一段カラーボックスの上にパネルカーペット(と言うのか?)を貼り付けて猫場にしたところにちんまり座ってたので、そこにいるのかなあとは思ってたんですがやはり心配で急いで帰って来ました。輸液予定もあるので晩御飯はいなり寿司だけ買って。

同じ場所にちんまりまり座ってました。

玄関から「すーちゃーん」と叫びながらのとっても迷惑な帰宅にも関わらず、軽いごふきげんで「ん」という程度に迎えられました。


人間の昔話になって申し訳ないのですが、自分が3歳のとき妹が中耳炎になって、3歳としては遅い時間に一人で留守番したことがあるのです。

母親は、「帰ってきたら、出かけた時と同じ場所に、じーっと座ってて可哀想だった」といってましたが、

しかし私の記憶は違うのです。

いつも父親の道具箱をいじくりたくて仕方なかったのですが、三歳児ですから当然怒られます。一人なので大喜びでいじくってたのです。そこへ帰ってくる音がしたので、慌てて座卓の下に隠して知らない顔をした…。三歳児ですから確かじゃないですが。(かなり変な三歳児ではありました。)

そして。猫の知能は人間の3歳ぐらい、って話がありますよね。情緒的には私よりずっと大人だと思うのですが。

すーさんも何か秘密のミッションを遂行していたのではないだろうか。

道具箱(そんな三歳児が大人になった結果、うちにはいろんな工具があります)は無事でしたが。

それよりすーさんが無事でよかった。見えないとやはり不安です。家仕事でずっとくっついてるもので。

機嫌が直った頃に輸液準備開始。バネばかりを導入したので、圧力パックを使用してみました。
バネばかりは昔小学校の理科で使ったようなアナログ1kg計です。デジタルもいいなあと迷ったんですが、半分の価格差に負けました。電池いらないし。
圧力パックを使うとすごい勢いで液が入るので、びっくりさせてしまったようです。

あっという間に終わりましたが、身体がびっくりしないといいけど。

ご褒美をあげたかったんですが、リン吸着剤がまだないので、(数値がそう高くないのと、胃酸を抑える薬との相性が悪いというのでカリナール1迷ってるので)ご馳走っぽいものはなく、デトレあげました。喜んでくれるけなげなすーさん。

終わってしばらくしてから、胃薬-セミントラ-抗生物質のコース。3号カプセル買ってきたので寝る前にネフガード2個予定。(時間はどのくらいがいいのか迷ってるんですが…)

ほんとにいろんなものを突っ込まれてますね。

それでも気がついたら肩にぴたっとくっついてるすーさん。いつかどっかいっちゃうなんて信じられないよ。

(いや、私はしあわせな方だと思うのですが。こんなに長くいっしょにいられて。でもやっぱり、やなもんはイヤなのです。きりはないけれど。)

2016年6月5日日曜日

詰められたねこ(100ml)

ようやくお互い余裕が出てきたので写真とってみました。
BloggerImage
何がなんだかわかりませんね。
オレンジの毛布は頭にかぶせてときどきわしわしなでてます。
黒い部分がコントロールバッグで、背中にファスナーがついてます。
いつも器用にちゃいちゃいしていろんなものを払いのける手足は中にしまわれてます。

今日はまだうんこしてないなあ。
(昨日ラクチロースを処方量きっちりあげたら(1ml3回)3回うんこして最後は一部ピーだった…ごはんは今日もちゃんと食べてます。もりもりとまではいかないが。)

人間は2nd Tyer testって何だーとか頭が煮えてます。
調べてる間にいっしょにまったりしたほうがいい気もする。

この拘束袋・・もといコントロールバッグは
第一回失敗(′・ω・')のところに最初に登場してます。
んでも大人しいねこさんとか、人間の手が4本以上ある場合はここまでつめなくてもいいかも。すーさんは輸液終わって首のマジックテープを外すと「はいおわったのね」とけろっとごはん食べに行きます。

2016年6月3日金曜日

必死なシロウト(100ml)

BloggerImage

たーみなるって、池袋駅や渋谷駅が襲ってきたですか

…池袋駅や渋谷駅で出来るだけここちよくサバイバルするってことかもですね。…

人間はアメリカベースの猫CRF(CKD)グループに入っていろいろ情報もらってます。論文を引っ張って来て下さったりもしてありがたいです。読めませんが。

そちらの意見ではCRE3.1の猫さんだったら毎日輸液してる人が多い、膀胱炎のことを考えても本猫に気持ちいいんじゃないかな?とのこと。

心臓との兼ね合いもあるのでお医者さんに相談してから決めたいところです。猫のストレス面は、慣れてきたので大丈夫でしょうが。

あと抗生物質のチョイスも、現状これしかないとはいえ議論があるかもしんまいところです…

「こんとろばしーってずいずいずっころばしみたいですね」
…実際そんなところもあるかもしれぬ。

文系のうるさい飼い主にいろいろ言われてお医者さんも大変でしょうが…
すみません、今後も必死でまいります。

そして人間、1ヶ月ほどで5kg減少しているのを発見。
まだ減ったら嬉しい重さとはいえ、今回のは健康的な減り方ではありませぬ。体力つけにゃ。

「ターミナル」のボケついでにこんな記録を・・「書類を盗まれたためド・ゴール空港で18年間暮らす羽目になった人」(snopes.comはインターネットのうわさの真偽を見極めてきた長い歴史があります。)

2016年6月1日水曜日

BUN53,7,CRE 3,1 ..

最近元気だし体重も増えてるし、(今日5.3kg)ごはんも食べてるし立派なうんこもしてるし、と思ったところでの、1ヵ月ごとの血液検査パンチでした。

今日はちょうど家なら輸液する日なので、かわりに病院で輸液してもらって、
前回私が熱でへろへろだったときの尿検査(4年ぐらい行ったり来たりしている膀胱炎の、抗生物質感受性検査)の結果ももらって、
今まで反応していなかった抗生物質(ホスホマイシン)に反応しているようなので、そちらを処方してもらうことに決め、、

と、検査結果が出たところで診察室に呼ばれました。
先月BUN41,4,CRE 2,6だったのが
BUN 53.7,CRE 3,1...

ちなみに
1月CRF(CKD)診断時 BUN 32,7 CRE 2,1
2月         BUN 33,3  CRE 2,1
3月        BUN36,2 CRE 2,2
4月(末)      BUN41,4,CRE 2,6 (自宅輸液開始)
今回        BUN53,7,CRE 3,1 という、、。

ここで静脈輸液とかお願いできませんでしょうか、と、聞いたものの、すーさんの性格ではぐったりとでもしない限り余計にストレスになるといわれ、
自宅輸液を2日に1度に増やしてみることでお互い同意しました。毎日一度では先生の意見では多すぎるそうです。

ちなみに尿検査の結果は、UPC(タンパク/クレアチニン比)0,37、尿比重は1,016でした。

途中で人間が風邪引いたのも責められるところですが、無理なときは病院に引きずって行ってましたし。

人間も体力と(時間がないからといってカップラーメンを食べるのはやめよう)精神力が問われるところです。今もすーさんに心配されてしまいました。

療法食を(Dr's careチキンテイスト+ふりかけ程度にデトレ)ぱくぱく食べてくれてるのですが、そして診断までウェットフード食べてなかったので腎サポパウチも喜んで食べてくれてるのですが、
前回のIP(無機リン)4.6mg/dl、今回 4.7mg/dl
あと相談し損ねたけど、カリウムが2月の4,7mEq/l から3,8mEq/lに減ってます。いきなりカリウム飲ませるなんて無茶なことはしませんが、観察要因だと思います。

ネフガードがそろそろなくなるところだし、他のに変えてみようかなあ。
(ちなみに、すーさんの最も役に立つ「芸」は、「おくちあーけて、1,2の3」というと口をあけてくれることです。錠剤を口の奥に放り込んで、のどをなでなですれば飲み込んでくれます。)

おっと、すーさんがひざを求めている;; (ここでおひざタイム。あとのはiPhoneからかいてます。)  

BloggerImage
そして、すーさん18さい11かげつおめでとう。
すーさんががんばってるのは知ってるからまーも頑張りますからね。

そして、ショック受けついでに、猫さんの写真のIdentity theft にあった方がいらしたのを知り、一応watermarks 入れてみることにしました。うちの坊主じゃ使いようがないでしょうけれど。


お、心配してた経口抗生物質=ゲロ がまだ起きてないぞ!

2016年5月29日日曜日

輸液を嫌がる理由にもいろいろなことが判った

投稿者名が違うと思いますが、こちらのblogをいつも使ってないgoogle accountで作成したので、ログインしなおしが面倒でメインアカウントを「執筆者として招待」することにしました。
いつもはiPhoneアプリから書いてるのでいいのですが、、。

さて、昨日輸液をしましょうかねとすーさんを袋につめ、首はマジックテープで押さえてても頭が外に出るバッグなので、頭を動かされると背中の皮をねじねじされてしまって針が抜けてしまう。
それでフリース毛布(100均)の両端を縫い合わせて頭にかぶせてるんですが、、
「いやんいやんいやん」
針もさしてないのに思い切り騒がれまして、
・・そうか、暑いか。すぐ横に扇風機持ってきたらまったりしてくれました。<低体温なのではないか気になってます。獣医さんでの体温測定では問題なしとのことですが、、37度台だったかと。=せんせー、うるさい患者ですがモンスターになる気はありませぬ。大事な子なので知っておきたいだけです。チェックしすぎお許しください。)

(よく私とすーさんは肩並べて扇風機に当たってたりします。)


冷蔵庫のほうは今のところ無事です。腎サポパウチ(マイペースに食べるので少しずつ少しずつ出してます)なども保管してあるので、冷蔵庫と冷凍庫に
温度計を導入しました。
これを買ったんですが、安いし見やすいのでお勧めします。 今のところ十分冷えてますし、Ben&Jerryも固まってます。(まだ食べてません。だって350円・・) 明日はお医者さんに行って一月一度の血液検査と、胃薬の処方と、輸液セット処方してもらってきます。

2016年5月26日木曜日

きのう100ml。今日は冷蔵庫。

人間はだいぶ風邪から復活してまいりました。

こないだ歯医者に行った帰りに駅前のイオンで買い物してたらBen&Jerry'sの
アイスがあるのを見つけて喜んで買ってまいりました。(けど一つ350円ぐらいする!ミニカップで!)
で、昨日水曜は輸液でした。とってもイベントレスにおとなしくしててくれたのでむしろ心配になりました。
やはり背中の三角(orギョーザ)をいかに上手に作るかがポイントだなあと思います。薄い皮の中につるっと中身が入れば猫もそう驚きません。

今日はしっこ夜中に1回、昼間に1回、うんこさん1回。
セミントラの飲ませかたが下手でうっかりすると気持ち悪くさせてしまうので(だいぶ慣れてまいりましたが、、)1時間ぐらい前に胃薬飲ませてから飲ませるようにしてます。そして夜中の胃酸過多=朝ゲロ予防に寝る前にもう一回胃薬というパターンです。

余談のBen&Jerryに戻りますが、なぜか冷凍庫の調子が悪くてアイスだけ溶けてしまい、まだ食べてません。慌ててネットで霜取りの方法を探していたら、こんなのを見つけてとってもなごみました。

冷蔵庫開けたら…エラいことになってたw

わははははw

三菱の冷蔵庫でじょーしん電気の5年保障に入ってるんですが、うちのエリアの三菱サービスマンにとんでもないやつがいるので呼びたくないのです。

なんか人の家にきてどなるわ何もしないのに出張料とっていくわ、、、その姿をビデオにとってYoutubeにアップしてリンクを知っている人だけ公開にして上新電機に送り(まあとってもヤな方法ですが、向こうがそう出るならこっちはこう出る式で、つい。受動攻撃型なんでしょうかわたくし。)、別の人に来てもらって(別の人だとスケジュールがすぐあいてなかった、、、みんな知ってるんですね)すぐ解決しましたが。

また修理になったらそのサービスマンを避ける工夫をせねばならないのでちと面倒で。(′・ω・')今は一回プラグ抜いて内部の霜取りを試みてます。

本来探していた記事であるこっちもリンクしておきましょう。

冷蔵庫・冷凍庫の霜取りのやり方

ちなみに、ペットシーツはとっても吸水性がいいのでこんなときにも使えます。去年エアコンの修理をしたときにも御世話になりました。

2016年5月24日火曜日

今日はお外から

すーさんはお留守番です。 
輸液は土曜に100ml成功、直後のぬれぬれお鼻と
翌日のつやつやうんこに満足しましたが、
すーさんは飽きてきたようです。ぐじぐじぐじぐじいってました。が、すぐ忘れていつものハイパーおひざ猫になってました。

で、私の場合少ないとはいえお留守の時はいつもカメラでじーっとみてます。古いiPhone4をカメラにして。

前回までは、「みまもりカメラ」を使ってたんですが、昨日アップデートした時iPhone(6)が変になってiCloudのバックアップから書き戻してるんです。で、みまもりがなかなか落ちてこないので、iPhone4のOS7でも使える別のを急ぎDLしました。
Home Streamer なんですが、これが外でも音声ちゃんと聞こえるし画質もこっちの方がいい!
こんどからこっちにします。
(これはカメラ側のiPhoneでだけDLすればいいです。
有料版でないと同ネットワーク以外=外で使えないんですが、まずは無料版でおためしくだされ。) 
温度とかわかるネットワークカメラならもっといいんだろうけど…

2016年5月18日水曜日

今日は病院で100ml&しっこ検査

人間がへろへろなのですーさんしょって獣医さんに行ってきました。5キロ(5.26)は若い頃に比べれば大分軽いんですが。
輸液100mlお願いして、お腹をなめすぎたのか一番上の薄い皮がはがれて傷になってたので塗り薬と、
昨日ちとゲロった(しかも血が混じっているような色で)ので、今日はそれがメインの相談だったんですが、
胃薬飲んでるのに胃酸過多で胃壁が傷んでいるのではないかということで…
とりあえず吐き気止めを加えてもらって、ちょうどしっこ前だったので尿検査もお願いして、
今の獣医さん(同じ病院なんですが去年までお願いしてた先生がやめちゃったので。)というか、院長先生なんですが、圧迫排尿主義(膀胱炎が長いとどの検査方法をとるかが先生によって違うもので)
なので、まだ圧迫排尿に慣れてないすーさんは大騒ぎでした。

細菌の抗生物質感受性検査もお願いして、結果待ちです。

人間はまだ風邪ひきなので頭が回ってません。熱下がったらもうちょい細かくメモします…
BloggerImage
枕No.2=すーさんのベッド。同じのを二つ並べて一つは人間が使ってます。

2016年5月16日月曜日

日曜30ml(人間ダウン)

思い切り人間が風邪引いてダウン中です。
よろよろで輸液しようとしたら暴れられて30mlでギブアップ。
少なすぎなので明日にはリベンジしなくては…

2016年5月11日水曜日

きょうも無事100ml(トイレ待ちあと)

BloggerImage
(右手は人間の肩にぽてっとのっかっている)
すーさんの得意技、まーの買い物を止める。とても役に立つ芸。
「あまぞんぽちはだめです」
コンタクトの洗浄液なので許してくれないだろうか。

今日も輸液100ml無事終了です。
夕方にさて準備しようかと思ったところ、すーさんが起きてすぐ以来トイレに行っていないのに気付きました。袋に入れられたままトイレを我慢する(もしくは我慢しない)のはいやだろうと、しばらく待ってみて…トイレに連れて行ってみて…もちろんいつトイレに行くかを決めるのは猫様であらせられるので、帰って来て一寝入りするのを途方に暮れつつ見て…
やっと気が向いてトイレ行ってしっことうんこしたので喜んで、

またバッグにすーさんを詰めて、(Lサイズでおしりの骨がはみ出しそうなのはでかすぎると思う。)
今回はかなりぐずられましたが、上手くギョーザが出来たので(針さしたことのある方ならギョーザ感が分かっていただけるかと)上手くいったかなーと思ったら、終わって外したら毛が濡れてます。
おや?針が刺さってるあいだは濡れてなかったと思ったんだが。まだ観察不足、というか落ち着いてません。バッグを使ってる写真を撮ったら皆様の役に立つと思うんですが、もちろんまだ人間も猫もそんな余裕ありませぬ。
あと、始めて液だまりができてるのを発見しました。すぐ吸収してくれましたが。ぷよっと皮が膨れてるのを見た時はちとびびりました。

「とぴっくのわりにのんきなかきかただとおもいます」
書いてる時に真面目になったら緊張感だけ追体験しちゃうでしょうが…

2016年5月7日土曜日

体重200g一週間で増加v

抗生物質と翼状針をもらいにお医者さんへ行ってきましたが、ペット保険に入っているので診察もお願いしなければなりませぬ。というわけで猫つきで獣医さんへ。
いつもの如く野獣と化してましたが、体重が5.36kgに増加していたのには大喜び。診断から減る一方でしたから。なにが理由なのかは様子見で。
お薬は二週間分もらってきました。ペット保険が関わるので費用を公開するかどうかは微妙な気がします。
今まで14年間加入していて、システムの変化もいろいろありましたから…

「きょうは特にいい写真はありませんですね」
まだ1日終わってませんぜ、すーさん。
「まーはぶろぐ書くと自分にぷれっしゃかけるクセがあるですからね」
片付けるって書いた翌日早起きしてさあ一気にすみずみきれいにするぞと思ったとたん目が回ってダウンしたですな…
「ふげんじっこうがいいです」 
はいい。

2016年5月6日金曜日

あとで腹が立ってきたらしいすーさん

BloggerImage

逆光なのもあるがものすごいごふきげん顔。輸液直後です。

そういうわけで今日は無事100ml輸液完了しました。
物干し竿のあたりをいじくりはじめたら不穏を察して「みやーん」と言い始めましたが、人間が落ち着いたら大丈夫でした。グルーミングバッグにほれほれと詰めて、(詰めるって感じなんですが安全のためだからなあ…)
ジップロックごとあっためた輸液バッグを、すぐ手が届く位置にぶら下げて、背中をアル綿で拭いてギョーザを作る。
針を取り替えて、一度液を出して、ギョーザにぷち。
最初はいやんいやんと騒ぎましたが、途中で妙に静かになりました。
気持ちいいかね?
おとなしーくしてたのがラスト近くでちと騒ぐ。
外したらトイレに飛んでいったので、しっこしたくなっただけかも。

トイレから帰ってきてから、うあんうあんと文句いわれました。
考えてみたら理不尽だ!というとこでしょうか。

しかしまあ、グルーミングバッグが首にマジックテープついてて動きを抑えているせいもあってか、(その分理不尽な気がするのかもしれんが)おりこうさんで何よりでした。

そう、そしてこのキノコタワー(18年使い込み)がエアコンの横なのが夏の大問題。これを動かさない限り夏は冷房最低限です。まずは風が直接当たらないようにしなければ。

2016年5月5日木曜日

アパート猫は見た


BloggerImage

まーはお部屋をお片づけした方がいいと思います。
ぼくはきれいなお部屋が好きです。

(この写真がまた、洞窟みたいに見えますが…すーさんの表情がいつもの顔なので載せてみました。周りカットするかもwなんか電池袋の影から顔出してるし。…)

散らかりまくりました。もともと本食って生きてるもので。ちょっと気を失うと散らかります。点滴関係のプリントアウトも山になってます。クリアファイルに投げ込まねば。
リビング(というほどのものではない)用に棕櫚ほうき買ったので活用しなければいかん。

がんばりますだよ。

きょうは夜ー朝の間にカリカリ30g完食。よしよし。

2016年5月4日水曜日

人間、記憶が飛ぶ

睡眠不足とストレスで人間の記憶が飛び始めてます。
スケッチブックを手元に置いて、何かあったらその場で書いてるんですが、あれなんか時間が飛んだか?ってことも。

今日また大統領予備選の放送があったからこれを書き始めて一週間たってるのだが。

きのう、こんなに穴あけられて、口になんか突っ込まれて嫌かもしれないなあと、
すーさんにほっぺたくっつけて
「すーちゃん生きたい?」と聞いてみました。
ほっぺたにぎゅっと体重かけられたので、
Yesってことにしました(・_・)b

2016年5月2日月曜日

よし成功(100ml)

病院のあいてる時間に皮下輸液にトライすることにしております。時間の自由はきくのがラッキー。(睡眠不足は当然存在するとして。あーねむい。)  
で、先ほど、今までの反省点を踏まえてチャレンジしてみました。  
すーさんをグルーミングバッグに用意して、点滴バッグを吊り下げて(圧力パックはなしで--あ、その前にジップロックごとお湯であっためてます)
前回の針のラインを結んでフタがわりにしてたのをはずし、針取り替えて一回液を流して、
まず背中に三角(ギョーザと呼んでおります)を作って、ギョーザの身の部分をねらってぷち。 

ここでギョーザをそのまま片手でつまんだままにしてました。
獣医さんではいつもお医者さんと看護士さん二人がかりで押さえつけないと無理なやつなんですが、抗生物質経験から家ではそれはないだろうと思ってました。

圧力パックなしなので時間かかって最後はぐずってましたが、一回100mlのノルマ達成!(今まで週一回100mlだったんですが、ガタイがでかい割に少ないような気も。お医者さんに聞いてみます。)

そしてグルーミングバッグから解放されたすーさんはけろっとしてます。よしよし。この大騒ぎなしが自宅希望の狙いだったんすよ。


とりあえずこんな時間ですがちょっと昼寝します。一仕事終えたなお互いに。
BloggerImage
ふとん独占ちゅう。

トイレ問題。

CRFの猫にとってトイレの環境はとっても大切とよく言われます。

最近すーさんが妙な行動を始めました。ちと闘病記からはずれます。

本日朝、夜飲ませた(朝の胃酸過多対策)フェモチアジンが上手く効かなかったか、それともあわてて食ったか、(カリカリそのままだったので、、)
トイレにゲロりにいってました。

見本を見せた記憶はないのだが。

あと最近、トイレに行く前に「ま~~」と呼んで人間を待ってます。
猫トイレは人間トイレの入口にあるんですが、、

連れション誘われているのだろうか。

本日はしっこ2回、うんこさんなし、(ラクチロース飲ませました)
膀胱炎の耐性菌問題が深刻になっているので、ー現時点反応するのが2つしかなく、1つは(ゲンタマイシン)腎臓猫にはあげられないそう。ー
ピペラシリン(これは「漬け置き型」抗生物質なので、一日三回注射して猫を漬け込んでおかないといけないのです)しか選択肢がなく使っていますが、これにも耐性ができたかもしれない、、
対症療法でホメオパシー取り寄せ。(獣医さんには「科学的には砂糖玉」といってます。)-専門の勉強もしてませんし、人に勧める自信もありませんが、自分とすーさんの経験ではうまくはまることがあるです。

2016年4月30日土曜日

きのうは30ml(以下)成功

1日あけてきのう挑戦してみました。
同じグルーミングバッグにすーさんを用意し、戸惑ってる間に頭にフリース毛布巻いて、
お湯で三分間温めておいた点滴バッグを
部屋のクローゼットと本棚の上に渡してある(2本渡して上にクッション縫い付けて猫場にもしてある)
物干し竿にとりつけて、(加圧パックも使ってみている)
グルーミングバッグの背中から皮引っ張って三角作ってぷち。
(抗生物質の注射なら何十回としているのですが、この三角作りがポイントだと思ってます。よい三角が出来ればお互い楽。)
…加圧パックの操作に手間取る間に針から逃げられる。いかんのだがついもう一回刺してしまう。
と、素晴らしいスイートスポットに刺さった感じ。つるっと刺さって、液が入ったんだけれど、
また逃げられる。これ以上刺せないのでギブアップ。

週に100mlさえ達成していないので、休みの合間に獣医さん行ってきます(・_・)

反省点

加圧パックは慣れてからにしよう。

ついしん "Size Matters "
輸液パックにラインを取り付けた状態は結構大きいです。
ジップロック系で入るものはあるのかなと(パックもって買い物行くわけにも行きませんし、、)えいっこれでどうだ、とAmazonで買ってみたこれには入りました。同じサイズでマチなしのジップロックはまだ試してません。


2016年4月28日木曜日

すーさんの紹介でも

BloggerImage
3ヶ月でうちにきたころ。
点滴は週に二回にしましょうかと獣医さんと話してるので、昨日は単なるシャワーだったにもかかわらず今日はおやすみです。(木曜は獣医さんおやすみなので、なんかとんでもないことになった場合連絡できませぬ)
というわけでいきなり18歳10ヶ月で登場したすーさんの写真など。
BloggerImage
5ヶ月。当時はあった実家で妹の犬(当時子犬)ポンちゃんと。よく見ると爪出してないんですぜ。
何で「すー」しかもオスなのに、というのは謎なんですが、当時Niftyのチャットでの内輪はやり言葉だったのです。(「おはようございます」とかいうのを全部「すー」と略していた)なんか勢いでつけたような名前です。
しかも育ててくれた「おかあさん」は「サンシャイン」という立派な名前をつけていたのに、、。

BloggerImage
隠しておいたマタタビを箱ごと引きずり出された。Spaced outしているところ。2007年なり。
BloggerImage
2006年。8歳か9歳。今と比べるとまんまる。

で、本日のすーさん。

昨日う○こが出なかったんですが、今日起きてすぐジャイアントなものを製造なさいました。ただし、その前にゲロってしまいましたが、、。
ごはん(19:24現在。うちは時間が後ろにずれてる家です。仕事してるうちにこうなったという。)夜-朝にキドニーケア(
カツオブシをお茶パックに入れてにおいつけたやつ)&ふりかけ程度にプロステージデトレ、あわせて30g。
ロイヤルカナンの腎臓サポートフィッシュテイスト2/3パック。

膀胱炎用の注射(ピペラシリン)そろそろ2回目(すみません、後ろにずれてるんですって、、)

あ、あと朝にネフガード2粒。(この量に関してはまだどうしていいのかわからず。うちの獣医さんは活性炭積極派ではないのです。)
胃酸過多で朝リバースするのを防ぐためファモチジン処方してもらってます。一日二回。
食欲増進剤(ペリアクチン)も一度処方お願いしたのですが、一日飲ませたら挙動不審というか、わうわう言って非常に落ち着かない様子で、
参考にしてるこちらのサイトEmma's Top Thirteen Weapons in the Fight Against Chronic Renal Failure (CRF)でのペリアクチンの副作用?と同じ状態のようだったので、これはあきらめました。

今日はまだあげてないけど「にゃんにゃんカロリー」一日一袋ご褒美用に。
思い切り一般食で、シニア用でさえありませぬ。
まだ数日あげてるだけですが。これに加えてカリカリにプロステージデトレ(これも療法食じゃない、、)足したらずっと減り続けてた体重がやっと100gふえたので、もっとベターなものを探している途中です。
昔夏の終わりに寝てばかりいるようになったとき、ヤギミルクをあげてみたら復活したことがあったのですが、ヤギミルクはリンが多いと聞いたような、、。

そういうわけで試行錯誤中です。試行錯誤するにもいそがなきゃいけないんですが。