Translate

2016年5月6日金曜日

あとで腹が立ってきたらしいすーさん

BloggerImage

逆光なのもあるがものすごいごふきげん顔。輸液直後です。

そういうわけで今日は無事100ml輸液完了しました。
物干し竿のあたりをいじくりはじめたら不穏を察して「みやーん」と言い始めましたが、人間が落ち着いたら大丈夫でした。グルーミングバッグにほれほれと詰めて、(詰めるって感じなんですが安全のためだからなあ…)
ジップロックごとあっためた輸液バッグを、すぐ手が届く位置にぶら下げて、背中をアル綿で拭いてギョーザを作る。
針を取り替えて、一度液を出して、ギョーザにぷち。
最初はいやんいやんと騒ぎましたが、途中で妙に静かになりました。
気持ちいいかね?
おとなしーくしてたのがラスト近くでちと騒ぐ。
外したらトイレに飛んでいったので、しっこしたくなっただけかも。

トイレから帰ってきてから、うあんうあんと文句いわれました。
考えてみたら理不尽だ!というとこでしょうか。

しかしまあ、グルーミングバッグが首にマジックテープついてて動きを抑えているせいもあってか、(その分理不尽な気がするのかもしれんが)おりこうさんで何よりでした。

そう、そしてこのキノコタワー(18年使い込み)がエアコンの横なのが夏の大問題。これを動かさない限り夏は冷房最低限です。まずは風が直接当たらないようにしなければ。

2016年5月5日木曜日

アパート猫は見た


BloggerImage

まーはお部屋をお片づけした方がいいと思います。
ぼくはきれいなお部屋が好きです。

(この写真がまた、洞窟みたいに見えますが…すーさんの表情がいつもの顔なので載せてみました。周りカットするかもwなんか電池袋の影から顔出してるし。…)

散らかりまくりました。もともと本食って生きてるもので。ちょっと気を失うと散らかります。点滴関係のプリントアウトも山になってます。クリアファイルに投げ込まねば。
リビング(というほどのものではない)用に棕櫚ほうき買ったので活用しなければいかん。

がんばりますだよ。

きょうは夜ー朝の間にカリカリ30g完食。よしよし。

2016年5月4日水曜日

人間、記憶が飛ぶ

睡眠不足とストレスで人間の記憶が飛び始めてます。
スケッチブックを手元に置いて、何かあったらその場で書いてるんですが、あれなんか時間が飛んだか?ってことも。

今日また大統領予備選の放送があったからこれを書き始めて一週間たってるのだが。

きのう、こんなに穴あけられて、口になんか突っ込まれて嫌かもしれないなあと、
すーさんにほっぺたくっつけて
「すーちゃん生きたい?」と聞いてみました。
ほっぺたにぎゅっと体重かけられたので、
Yesってことにしました(・_・)b

2016年5月2日月曜日

よし成功(100ml)

病院のあいてる時間に皮下輸液にトライすることにしております。時間の自由はきくのがラッキー。(睡眠不足は当然存在するとして。あーねむい。)  
で、先ほど、今までの反省点を踏まえてチャレンジしてみました。  
すーさんをグルーミングバッグに用意して、点滴バッグを吊り下げて(圧力パックはなしで--あ、その前にジップロックごとお湯であっためてます)
前回の針のラインを結んでフタがわりにしてたのをはずし、針取り替えて一回液を流して、
まず背中に三角(ギョーザと呼んでおります)を作って、ギョーザの身の部分をねらってぷち。 

ここでギョーザをそのまま片手でつまんだままにしてました。
獣医さんではいつもお医者さんと看護士さん二人がかりで押さえつけないと無理なやつなんですが、抗生物質経験から家ではそれはないだろうと思ってました。

圧力パックなしなので時間かかって最後はぐずってましたが、一回100mlのノルマ達成!(今まで週一回100mlだったんですが、ガタイがでかい割に少ないような気も。お医者さんに聞いてみます。)

そしてグルーミングバッグから解放されたすーさんはけろっとしてます。よしよし。この大騒ぎなしが自宅希望の狙いだったんすよ。


とりあえずこんな時間ですがちょっと昼寝します。一仕事終えたなお互いに。
BloggerImage
ふとん独占ちゅう。

トイレ問題。

CRFの猫にとってトイレの環境はとっても大切とよく言われます。

最近すーさんが妙な行動を始めました。ちと闘病記からはずれます。

本日朝、夜飲ませた(朝の胃酸過多対策)フェモチアジンが上手く効かなかったか、それともあわてて食ったか、(カリカリそのままだったので、、)
トイレにゲロりにいってました。

見本を見せた記憶はないのだが。

あと最近、トイレに行く前に「ま~~」と呼んで人間を待ってます。
猫トイレは人間トイレの入口にあるんですが、、

連れション誘われているのだろうか。

本日はしっこ2回、うんこさんなし、(ラクチロース飲ませました)
膀胱炎の耐性菌問題が深刻になっているので、ー現時点反応するのが2つしかなく、1つは(ゲンタマイシン)腎臓猫にはあげられないそう。ー
ピペラシリン(これは「漬け置き型」抗生物質なので、一日三回注射して猫を漬け込んでおかないといけないのです)しか選択肢がなく使っていますが、これにも耐性ができたかもしれない、、
対症療法でホメオパシー取り寄せ。(獣医さんには「科学的には砂糖玉」といってます。)-専門の勉強もしてませんし、人に勧める自信もありませんが、自分とすーさんの経験ではうまくはまることがあるです。

2016年4月30日土曜日

きのうは30ml(以下)成功

1日あけてきのう挑戦してみました。
同じグルーミングバッグにすーさんを用意し、戸惑ってる間に頭にフリース毛布巻いて、
お湯で三分間温めておいた点滴バッグを
部屋のクローゼットと本棚の上に渡してある(2本渡して上にクッション縫い付けて猫場にもしてある)
物干し竿にとりつけて、(加圧パックも使ってみている)
グルーミングバッグの背中から皮引っ張って三角作ってぷち。
(抗生物質の注射なら何十回としているのですが、この三角作りがポイントだと思ってます。よい三角が出来ればお互い楽。)
…加圧パックの操作に手間取る間に針から逃げられる。いかんのだがついもう一回刺してしまう。
と、素晴らしいスイートスポットに刺さった感じ。つるっと刺さって、液が入ったんだけれど、
また逃げられる。これ以上刺せないのでギブアップ。

週に100mlさえ達成していないので、休みの合間に獣医さん行ってきます(・_・)

反省点

加圧パックは慣れてからにしよう。

ついしん "Size Matters "
輸液パックにラインを取り付けた状態は結構大きいです。
ジップロック系で入るものはあるのかなと(パックもって買い物行くわけにも行きませんし、、)えいっこれでどうだ、とAmazonで買ってみたこれには入りました。同じサイズでマチなしのジップロックはまだ試してません。


2016年4月28日木曜日

すーさんの紹介でも

BloggerImage
3ヶ月でうちにきたころ。
点滴は週に二回にしましょうかと獣医さんと話してるので、昨日は単なるシャワーだったにもかかわらず今日はおやすみです。(木曜は獣医さんおやすみなので、なんかとんでもないことになった場合連絡できませぬ)
というわけでいきなり18歳10ヶ月で登場したすーさんの写真など。
BloggerImage
5ヶ月。当時はあった実家で妹の犬(当時子犬)ポンちゃんと。よく見ると爪出してないんですぜ。
何で「すー」しかもオスなのに、というのは謎なんですが、当時Niftyのチャットでの内輪はやり言葉だったのです。(「おはようございます」とかいうのを全部「すー」と略していた)なんか勢いでつけたような名前です。
しかも育ててくれた「おかあさん」は「サンシャイン」という立派な名前をつけていたのに、、。

BloggerImage
隠しておいたマタタビを箱ごと引きずり出された。Spaced outしているところ。2007年なり。
BloggerImage
2006年。8歳か9歳。今と比べるとまんまる。

で、本日のすーさん。

昨日う○こが出なかったんですが、今日起きてすぐジャイアントなものを製造なさいました。ただし、その前にゲロってしまいましたが、、。
ごはん(19:24現在。うちは時間が後ろにずれてる家です。仕事してるうちにこうなったという。)夜-朝にキドニーケア(
カツオブシをお茶パックに入れてにおいつけたやつ)&ふりかけ程度にプロステージデトレ、あわせて30g。
ロイヤルカナンの腎臓サポートフィッシュテイスト2/3パック。

膀胱炎用の注射(ピペラシリン)そろそろ2回目(すみません、後ろにずれてるんですって、、)

あ、あと朝にネフガード2粒。(この量に関してはまだどうしていいのかわからず。うちの獣医さんは活性炭積極派ではないのです。)
胃酸過多で朝リバースするのを防ぐためファモチジン処方してもらってます。一日二回。
食欲増進剤(ペリアクチン)も一度処方お願いしたのですが、一日飲ませたら挙動不審というか、わうわう言って非常に落ち着かない様子で、
参考にしてるこちらのサイトEmma's Top Thirteen Weapons in the Fight Against Chronic Renal Failure (CRF)でのペリアクチンの副作用?と同じ状態のようだったので、これはあきらめました。

今日はまだあげてないけど「にゃんにゃんカロリー」一日一袋ご褒美用に。
思い切り一般食で、シニア用でさえありませぬ。
まだ数日あげてるだけですが。これに加えてカリカリにプロステージデトレ(これも療法食じゃない、、)足したらずっと減り続けてた体重がやっと100gふえたので、もっとベターなものを探している途中です。
昔夏の終わりに寝てばかりいるようになったとき、ヤギミルクをあげてみたら復活したことがあったのですが、ヤギミルクはリンが多いと聞いたような、、。

そういうわけで試行錯誤中です。試行錯誤するにもいそがなきゃいけないんですが。